徒歩で銀座へ春待ち旅
2014.02.28 (Fri)

都内はとても暖かく良いお天気、空を見上げると天使の雲が出ていた。
プチ鬱気味の2月が過ぎて、やっと軽やかに新しい始まりや春の気配が
感じられる今日、地下鉄に乗る気がせず銀座まで歩いてみた。
歩いていると桜の花びらが、見上げるとお庭に河津桜だろうか、
満開を過ぎて散り始めている。

半蔵門壕はなぜかホッとする、お堀沿いに歩く、見事な松が水面に映り、きれいだ。
左手はお堀、石垣、松林、右手は国立劇場、最高裁判所に国会議事堂・・・
やがて政治の中枢・・庁舎群・・このコントラストいいですね。
初めて歩くので、いろいろと感動する
最近ハーブのこと、特にレッドクローバーのこと気になっていたら、
足元に咲いていた、しろつめ草と一緒に、、初めて発見。

ホワイトクローバーは丸いシャムロックと呼ばれる三つ葉が可愛い
レッドは少し尖った三角形の三つ葉だ。
西洋では神とキリストと精霊の三位一体を表すそう。
レッドの効能は美肌、更年期、血液循環など女性に良いハーブ。
(今度イリスにて色とハーブの体感ワークあります 乞うご期待)
さらに歩くと優雅に白鳥が泳いでいる、かなり大きいので驚いた。
一瞬、白鳥の形をしたボートだと思ったくらい。
鴨の群れも・・・2羽だけ仲良く群れから離れて私の後をついて来る。
桜田門を過ぎて右手に日比谷公園を過ぎると、
(桜田門の中へ通過すると東京駅へも近い)
いきなり目前に有楽町を通過する新幹線が目に飛び込んでくる
手前にペニシュラホテル、その先は銀座、FUJIYAのネオンサインが見える。
思ったより近いです、散策しながらゆっくり歩いて40分でした。
昼間はランナーたちはあまり走っていないので、ゆっくりできる。

ペールペールピンクの芽吹きの気配とお堀の水面に癒されます。